厚切りジェイソンさんFIRE達成する上で必要なマインド

厚切りジェイソン fire

「FIRE」を目指したい人は、厚切りジェイソンさんを参考にしてみてください。

FIRE達成する上でどのようにしていけばいいのかお伝えします。



FIRE達成にオススメの資産形成

FIREする前の段階ですが、3ヶ月の生活費、それ以外をVTIに投資します。

VTIとは、「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」のことで、こちらはETF(上場投資信託)を指します。

米国企業全体の約4000に投資することができます。

定期的に確認して株価が上がったら売却するのではなく保持し続けることが大切です。

株式を売却すると利益分に対して税金がかかってしまうので、保持することで税金がかからないので資産を積み上げることができます。

後、支出を抑えることで資産形成する上で必要です。

投資するにも収入があって支出があって残った分を貯金または投資することになるので、収入を増やしつつ、支出を抑えつつ、投資を大きくすることで複利の力によって資産形成するスピードが速くなり、FIRE達成に大きく近づけることができます。

FIRE達成できる人・できない人の違いは?

本当はお金使いたいけど仕方なく節約してストレスになっている人はFIRE達成が難しいです。

多くの人は、若い時にモノが欲しい、いろんな体験をしたい、お金を多く使いたいと思っています。

自分にとって欲しいモノかどうか、人に良く思われるために欲しいのか、区別ができていない人が多いです。

厚切りジェイソンさんは、ある程度上手いこと区別ができるそうです。

小さい頃から節約が大事ということに気が付く

厚切りジェイソンさんは、ごく普通の一般家庭で普通の仕事で収入も普通でしたが、母親がスーパーをはしごしたり、牛乳はこっちのスーパー、卵はあっちのスーパーで買っていました。

その習慣が、少ないお金でより豊かな人生が送れることを知ったようです。



FIRE後はお金の管理が大切

FIREに必要な資産をためることができて達成しました。

達成してからついつい欲が解放されてお金を使ってしまうことも少なくありません。

どのぐらい節約してストレスなく継続していけるかが重要です。

不満なくできるところ、自分にあっているやり方を見つけて、少し節約していくことで後になって人生が豊かになる状況に繋がると思います。

FIRE後どうするのか

FIRE後にありがちなのが達成した後どうするという考え方です。

ゲームに例えると、全部クリアしてラスボスを倒した後にもう一度やりますかという感覚に陥るケースがあったりします。

目的を達成するために生きるのではなくて別の楽しいことをやりながら投資などで自由に増やすという目的でいつの間にかFIRE達成していたという方が良い精神状態だと思います。

FIRE後で大切ですが、FIRE前の資産形成していく上でも大切です。

厚切りジェイソンさんがFIREして嬉しかったこと

厚切りジェイソンさんはシミュレーションをしていて、過去の株式市場の動きによってこの年に完全に収入が止まった場合、100歳まで大丈夫かというのを考えたそうです。

結果、95%以上どんな状況でも大丈夫だろうと考えて、90%超えてから安心できて嬉しかったそうです。

最後に

厚切りジェイソンさんのFIRE達成する上で必要なマインドをお伝えしました。

必要な生活費、残りをVTIに回す。

なるべく支出を減らしていく、自分に合った節約方法を見つけて支出を減らしていく。

FIRE達成した後どうしていきたいのかが大切です。

厚切りジェイソンさんの考え方を参考にして実践できるものを取り入れて人生豊かな生活を手に入れましょう。

今現在「ジェイソン流お金の増やし方」という本が出版されています。