日常生活において、悪い流れに来ているなと
思う事はありませんか。
悪い流れになるのは、その時の状況による壁に当たり、
避けようにも避けられない場面があります。
しかし、運気を下げる事により悪い流れになる場合も
あります。
今回は、運気を下げてしまう原因を4つ、改善策を
お伝えします。
マイナスの感情を出す事
状況により、マイナスになる場合があります。
マイナスになるのは仕方のない事。
マイナスの部分を口に出さない事が重要。
マイナスになった場合、プラスになるとしたらと考えると
潜在意識が変わるようにすると良い。
愚痴、不平不満、人の悪口等を言う
愚痴、不平不満、人の悪口等を発言することにより
は運気が下がる傾向がある。
反対に良い方向に口に出すことが大事。(ポジティブ)
有名な言葉で、口に十(ポジティブ)で叶
夢が叶うという意味です。
口に土(マイナス追加)で吐
吐くことによって夢が叶わなくなるという意味です。
普段からネガティブなエネルギーを他人から受け取っている
自分自身だけでは無く、周りの方が、愚痴、不平不満、人の悪口等を発言し
受け取る事になります。
そうした場合、同じように、負のエネルギーが溜まり、運気が下がる傾向が
あります。
一番悪いのは、自分自身もネガティブ、周りもネガティブでお互いに
エネルギーを出して、循環し、負のスパイラルになりより運気が下がると言われています。
どうすれば良いかと言いますと、なるべく、関わらないようにするのが良いです。
どうしても関わりがある場合もございます。その時は、真正面に受け止めず、
気持ちを左から右へ受け流す事が大切になります。
掃除、整理整頓をしない
掃除されている綺麗な部屋は、
ネガティブな空気を排除し、
やる気と活気のパワーが与えられます。
定期的に掃除をする事をオススメします。
いる物、いらない物を分けて、整理整頓
行うことで、運気が上昇すると言われています。
以上運気を下げてしまう原因を4つ、改善策を
お伝えしました。
今まで振り返ってみて、運を下げている行動しているか
見つめて、改善し、良い人生を送っていきましょう。
関連記事