副業に興味があるけど後悔することってあるのかな
と思っている人に向けての記事です。
本業の収入が伸びず、副業に取り組んで収入を増やしていきたいと考えている人が増加しています。
副業に関しては、やってみた方がいいです。
この記事では、副業始めてみて難しかったところ、副業始めてみてのよくあるミスなどをお伝えして、後悔を少なくしていきましょう。
Contents
時間の余裕が無い
副業でよくあるのは、時間の余裕が無くなることです。
当然、本業だけの時と比べると、副業を始めることで、本業+副業になるので時間が増えていきます。
上手く時間を使っていかないと手が回らなくなり、本業・副業両方とも支障が出てしまう恐れがあります。
平日だと仕事終わってから副業に取り組むことになるので、仕事の後のやるべきことは、ご飯の用意、食べる、片付け、お風呂があるので、それが終わってから副業を進めることになります。
すると寝るのが遅くなり、深夜になってしまい、明日仕事で短時間睡眠になって、睡眠不足になってしまいます。
睡眠不足が重なってしまうと、脳が働かなくなり、判断力が鈍る、仕事のスピードが落ちる、ミスが増える、うつっぽくなってしまう、何もかもが嫌になってしまうなど悪い方向にいってしまいます。
副業を頑張ることは素晴らしいことですが、睡眠を削ってまで取り組むのは良くありません。
対策は自分に合った時間の使い方にする
自分のペースで取り組んでいきましょう。
朝早く起きて副業に取り組んでみる、電車時乗っている時間で副業してみるなどです。
朝早く副業に取り組むのが難しい人は、睡眠不足にならない程度夜に副業に取り組み、仕事終わった後の時間を短縮して副業の時間を確保していきましょう。
仕事しているなら残業を減らして、仕事の後の時間を増やすのも良いです。
人によっては、業務の廃止、効率化、優先順位を決める、周囲との調整、スキルアップなどで残業無しにしている人もいます。
周囲の調整ができるなら残業無し以外に有給を取るという方法もあります。
どうしても残業が難しくてできない場合、朝活をしてみましょう。
作業しやすいのは夜よりも朝という人もいらっしゃいます。
朝早めに起きてうるさい環境でなくゆっくり取り組みやすいのでオススメです。
睡眠時間を確保したいから、平日は難しいという場合は、休日から副業に取り組んでみましょう。
いきなり副業始めるのは大変です。
習慣になっていないから苦痛になってしまうこともあったりします。
平日忙しくてどうしようもないとなったら休日から副業に取り組んで、慣れてきたら平日にも取り組んでいく流れにすると習慣になってきて取り組みやすくなってきます。
自分に合った時間の使い方にすることで副業を継続することが可能になります。
人と比べてしまう
副業に取り組んでいる人が増えているからなのか、SNSで副業の収入を発信している人が増えてきています。
収入を公開して自分が稼げていないかたがっかりしてしまうことも少なくありません。
例えば、1カ月で月10万円稼ぎました、3ヶ月で月20万円稼ぎました、1年で月100万円稼ぎましたという発信内容です。
この発信を見て、自分は才能無いのかな、副業辞めようかな、副業しなければよかったのかなと思ってしまいます。
対策は人と比べないこと
人と比べないことが副業を続けるコツです。
なぜかといいますと、副業の稼ぐは、人によって異なるからです。
1カ月で月10万円で稼ぐは、とてもすごいことです。
自分に合っている副業なのか、才能があったのか、運要素があったのかなどさまざまな組み合わせで成功されたのだと思います。
副業ですぐ稼げるのは少数派です。
ほとんどの人は、コツコツ時間をかけて積み上げていき、結果として月10万円、月20万円稼ぎましたということが多いです。
周りを気にせず、コツコツと取り組んでいくことが大切です。
どうしても時間かけても成果が出ないとなったら、他の副業に取り組むのもいいでしょう。
副業することは無駄ではありません。
きっと、他の副業や仕事で活かせることがあります。
すぐに稼ぐことができない
副業を始めたからには、すぐに稼ぎたいというのは人間の本能です。
いざ、副業に取り組んでいくと、なかなか成果が出なくて困っていることが多いです。
1カ月しても成果が出ない、2カ月しても成果が出ないとガッカリしてしまいます。
稼げないとモチベーションが下がってきてやる気がなくなります。
副業する意味あるのかなと考えてしまうことも少なくありません。
対策はすぐに稼ぐことができないことを知る
人と比べてしまうことに似ていますが、すぐに結果を出している人は、少数派です。
副業は、アルバイト・会社員と異なり、成果報酬としてもらうことができます。
アルバイト・会社員の場合は、一カ月であらかじめ約束された金額が働いた報酬分もらうことができます。
しかし、副業は、成果が出なければ、一カ月頑張って取り組んだとしてもゼロということもあります。
稼ぐ方向性を間違わなければ、コツコツ取り組むことで時間をかけていけば、収入を稼ぐことが可能です。
副業は、楽に稼ぐ方法がなく、努力しなければ稼ぐことができないということを頭に入れて取り組んだ方がいいです。
稼げなければモチベーション下がってしまいがちですが、モチベーションを保つためにSNSなどで副業に取り組んでいる仲間と交流してみるのが良いです。
人と交流することで情報交換ができて、新しい情報を入手できたり、新しい刺激になりモチベーションを保つきっかけになるかもしれません。
同じ副業であれば、取り組んでいる内容について深く話することができて勉強になることもあります。
副業を早く始めればよかった
最近副業に取り組んでいる人が多いので前と比べるとライバルが多くなっていきます。
ライバルが多くなるということは、稼ぐパイが分散されてしまいます。
副業始めてみて思うことは、もっと早く始めておけばよかったと思っている人も少なくありません。
対策は今からやりましょう
副業を早く始めればよかったという気持ちはわかりますが、何もしなければ何も起きません。
まず気付いた時点で今からやりましょう。
例えば、YouTube今からやるの遅いですよね、ブログ今からやるの遅いですよね、プログラミング今からやるの遅いですよねと○○今からやるの遅いですよねと思っている人多いですが、気づいた時点でやってみましょう。
まず始めて見て、合っているかどうか、体験して判断していきましょう。
実際、YouTube・ブログ・プログラミングなど他の副業にも言えることですが、今から取り組んでも稼げている人もいるのが現実です。
まずは行動から始めてみましょう。
まとめ
副業始めてみて後悔したことをお伝えしていきました。
- 時間の余裕が無い
- 人と比べてしまう
- すぐに稼ぐことができない
- 副業を早く始めればよかった
副業に取り組んだからこそ分かることもあります。
過去に戻ることはできないので今からでも遅くはありません。
行動を修正して正しい方法に取り組んでいけば結果は得られるはずです。
個人の力で稼ぐことができる、会社以外でも依存しない生き方、金銭面の安心、スキル向上、新しい人間関係、行動力が上がる、チャレンジしたい気持ちが強くなるなど取り組んだからこそ得られることはあります。
これらを活かして引き続き副業に取り組んでみる、他のビジネスにチャレンジする、本業に力を入れてみるなど後悔しない生き方を目指していきましょう。