副業なんてやめとけと言われても無視してもいい

副業なんてやめとけ

副業を始めたいと思っているけど周りから「やめとけ」と言われて止められた。

「副業なんてあやしいビジネスでしょ」「稼ぐことできないでしょ」と言われたりします。

何かビジネスを始める時に必ず言われることです。

この記事では、副業なんてやめとけと言われても無視してもいいと思っている理由をお伝えします。

副業なんてやめとけと言われても無視してもいい理由

副業なんてやめとけと言われても無視してもいい理由は、

  • サラリーマンは安泰とは限らない
  • 副業をやっていない・継続していない人からの意見だから
  • 稼げないだけで辞める必要が無い
  • やらない理由を見つけているから
  • 自分の人生だから

です。

サラリーマンは安泰とは限らない

昔のサラリーマンの働き方は、新卒での一括採用、働き続けると役職が付き給料が上がる、

解雇にはならず終身雇用制度になっているこの3つがそろっていたので、サラリーマンだけで問題無いでしょ、副業する理由がないでしょと思う人がいらっしゃいます。

昔は、この方法で人生設計していくのは良いことです。

しかし、今の時代ではどうでしょうか。

トヨタ、経団連が終身雇用でいくのが難しいと発言されていたこと。

コロナ禍により売上が上がらず、ボーナスカットになったり、最悪は、リストラになってしまうこともあります。

黒字経営でも、中高年を中心に早期退職の募集が行われていたりします。

昔と比べると競争が激しく企業の生き残るのも大変になってきています。

今後の動きとして年功序列にしていたメンバーシップ制度から実力主義による報酬・雇用になるジョブ型雇用制度の切り替えになる。

そういう動きからサラリーマンは安泰とは限らないということです。

ビジネスはずっと同じことを続けていてもいつかは危ない状況になりかねません。

そのために、リスク分散として副業をした方が良いと思います。

会社だけに依存せず稼ぐ力をつけて、収入の柱を増やして、万が一サラリーマンがだめになっても副業でカバーしていくことがこれからの人生に大きく前進することができます。

副業をやっていない・継続していない人からの意見だから

「副業をやめとけ」と言っているのは、副業をやっていない・副業を諦めて継続していない人です。

副業をやっていないから怪しいビジネスなんだからやらないほうがいいよという意見。

副業を諦めて継続していない人からは、私が失敗したからあなたも失敗するでしょ、成功するわけがないと正当化してきます。

確かに副業は、1クリックで月収10万円、寝てれば月収100万円稼ぐことができません。

楽に稼ぐビジネスはありません。

実際、副業をやってみて、継続してみなければ結果は分かりません。

何もしなければ、副業して良かったのか悪かったのか分かりません。

色んなビジネスがあるのでダメだった場合は、他のビジネスにチャレンジすることができます。

とてもお金がかかるビジネスはあまりありません。

とりあえずやってみる気持ちが大切です。

稼げないだけで辞める必要が無い

「副業をやめとけ」という理由で稼げるわけがない、ブラック労働じゃん、サラリーマンの方がいいじゃんという意見です。

副業をやっていない・継続していない人からの意見だからで述べた通り、楽に稼げるわけではありません。

ビジネスは厳しい部分もありますが、面白く、楽しくなります。

最初の報酬が出た時の喜びは、サラリーマンの給料と比べ物にならないぐらい嬉しく感じます。

そうするとサラリーマン以外で稼ぐの楽しいと思い、もっと頑張るようになります。

副業の時間を投資することによってスキルが身に付き、時間給とは異なり、成果報酬として大きな収入になる可能性があります。

副業に取り組んだ時間というのは無駄な時間ではなく、結果がどうなったとしても

ビジネスとして取り組んだ過程、スキルがあるので次のビジネスに取り組む時に役に立つかもしれません。

場合によっては、サラリーマンで活かせることが出てくるかもしれません。

稼げるわけがない、ブラック労働じゃん、サラリーマンの方がいいじゃんという意見は、サラリーマンに固執している人です。

やらない理由を見つけているから

人は、行動を先延ばしにする生き物になっていて、変化を嫌います。

「副業しないほうがいいよ」と言われるとしようと考えていたけど周りが言っていたから、行動しなくていいやとなってしまいます。

自分が行動を辞めた時に、他人がホッとすることがあったりします。

人間の本能なので仕方ないことです。

だからこそ周りと差をつけるためにまず行動してみましょう。

この時、やりたいことがあると思ったらすぐに行動しましょう。

後でと先延ばしすると後日にやらないまま終わってしまいます。

なにごとも言えることですが、やって後悔しましょう。

あの時、すればよかったと後悔することがない方がスッキリします。

やりたいことが見つかって興味を持ったのだから、まずやってみることです。

自分の人生だから

「副業しないほうがいいよ」という意見は他人です。

大事なのは、自分がどんな人生を望んでいるかをしっかり考えることです。

会社に依存しない働き方を目指すのか、セミリタイア目指すのか、自分に合った生き方を目指していきたいのかなど自分の中でどんな人生にしたいかあるはずです。

他人は他人です。

他人の人生は、自分では変えることができません。

自分は、自分の考えによって人生を変えることはできます。

副業することで自分の選択肢を広げることができます。

最後に

「副業なんてやめとけ」と言われても、無視して問題ありません。

理由としては、

  • サラリーマンは安泰とは限らない
  • 副業をやっていない・継続していない人からの意見だから
  • 稼げないだけで辞める必要が無い
  • やらない理由を見つけているから
  • 自分の人生だから

です。

副業は、多額の金額を使ってする必要がありません。

少ない金額で始めることができます。

行動してみなければ、何も始まりません。

一歩踏み出すことで収入が増えて人生豊かになっている人が沢山います。

何もしなければ今より人生豊かにするのが難しくなります。

副業に取り組んで人生の選択肢を増やしていきましょう。

副業禁止 おかしい
残業 副業 どっち
副業 スキマ時間