国民年金に切り替え手続きを郵送で!

国民年金 切り替え 郵送

会社を辞めた後に、厚生年金から国民年金に切り替え手続きが
必要になってきます。忙しくて直接、市区役所・町村役場にいけない場合は郵送で送ることができます。

今回、国民年金の切り替えを郵送で送る方法を紹介します。

国民年金に切り替えの手続きは自分で

国民年金から厚生年金に切り替える時は、
会社で手続きを行うため、自分で手続きは不要となっていますが、

厚生年金から国民年金に切り替える時は、
自分で手続きをしなければなりません。

国民年金に切り替えの手続き期限

国民年金への切り替え期間は14日間となっています。
その間に転職先がある場合は問題ありませんが、14日間を超える場合は退職後にすぐ手続きを行うと良いです。

国民年金被保険者関係届手続きの郵送方法

国民年金被保険者関係届書(申出書)という
書類に必要事項を記入していきます。

国民年金被保険者関係届書(申出書)の書き方は、国民年金被保険者関係届書(申出書)記入例をご参考ください。

必要書類は下記の通りになります。

  • 国民年金被保険者関係届書
  • 身分証明書のコピー(免許証・マイナンバーカード・パスポートなど)
  • 基礎年金番号が分かる書類(年金手帳など)のコピー
  • 退職日が証明できる書類(離職票等)のコピー

「国民年金被保険者関係届書」と必要書類を封筒に入れて
住所地の市区役所・町村役場の年金担当窓口に
郵送します。

最後に

国民年金被保険者関係届書の細かい内容の疑問がある場合は、
住所地の市区役所・町村役場の年金担当窓口に
お問い合わせください。

関連記事

マイナポータル国民年金の加入・免除・学生納付特例申請可能

国民年金保険料の免除制度郵送方法

厚生年金と国民年金が重複支払いした場合は還付できる

国民年金の追納方法

日曜日に市役所窓口で手続きができる場合がある

国民年金保険料学生納付特例申請書を郵送で送る方法