高収入の人は貯金が多いとは限らない

高収入 貯金

高収入の人は貯金が多いと思われがちですが、実際は、多いとは限りません。

なぜかというと高収入であっても支出が多いと貯金ができないからです。



高収入の人は貯金が多いとは限らない

一般的に高収入の場合、平均収入と比べると貯金ができる可能性は高いです。

しかし、高収入であってもお金の使い方によっては、貯金が無いケースがあったりします。

例えば、習い事、素敵なランチ、高い家賃、高い車、豪華な旅行などお金があれば、お金の使い道が沢山存在します。

それらを、沢山お金を使っていくと、収入が1カ月100万円だったとしても支出が100万円だとしたら貯金はゼロになってしまいます。

特に東京は、娯楽・サービスが豊富にありお金を使おうと思うといくらでも使えるので行動次第で支出が大幅に増えてしまいます。

年収1,000万円でも貯金がゼロというのは10%占めています。



貯金できるかどうかはお金の考え方次第

貯金ができるかできないかは、収入もありますが、大切なのは、お金の考え方次第です。

収入が多くても支出が多いのでは貯金はできません。

支出をできる範囲内で少なくすることで貯金ができるようになります。

早めにリタイア生活に成功している人は、高収入で支出が少ないことが多いです。

貯金ができないと資産運用することができないので複利効果を発揮することができません。

高収入の人は貯金が多いということは捨てて、収入と支出のバランスで決まるという意識を持って生活していきましょう。

インデックス投資 4パーセント
株式投資 失敗
資産運用 目的