朝型に切り替える為に必要な事は

朝型 必要

朝に起きて作業したい、ゆっくりしたいなと思ったことはありませんか。

朝早く起きる事で、気持ちに余裕が生まれ良い一日を過ごすことが出来ます。

実際、なかなか起きるのがつらいと思うのが現実問題として挙げられています。

今回、夜型から朝型に切り替えたい方、朝をいつもより早く起きたいと思う方へ
朝型に切り替える為に必要な事を紹介していきます。



朝起きてカーテンを開ける

朝起きて、すぐにする事は、
カーテンを開けて、朝日を浴びる事です。

朝日を浴びる事で生活リズムを整える効果が有ります。

朝に散歩をする

朝の時間に散歩する事です。

朝日の浴びた散歩は、
自律神経を整える効果があるそうです。

昼に散歩し、日に浴びたとしても、
効果が無いようです。

夕方に散歩する

1日の中で一番気温が高いのが、
夕方です。

夕方に運動し体温を上げて、就寝前までに
体温が下がり、眠りやすくなります。

体温の差が大きいほど、快眠になりやすいとのこと。



就寝2時間前からスマホ、パソコンは、控える

スマホ、パソコンを使用すると、
睡眠に関わるメラトニンが妖精されてしまい
眠れなくなり、夜型になる可能性が出てきます。

現代は、スマホ、パソコンは必要なので、
なるべく就寝の2時間前から、スマホ、パソコンを控えましょう。

お風呂は就寝の90分前

眠りやすくなる環境にする為に、
体温を2度下げると入眠に入りやすいといわれています。

一番効果があるのがお風呂です。

例えば40度のお風呂に15分浸かると、
体温が0.5度上昇し、元の体温に戻るのが
90分となっております。

お風呂は就寝の90分前に入浴して、
寝ると良いです。

上記を実戦し、体内時計を直し、
朝型に切り替えていきましょう。

関連記事

なぜ成功者は朝方が多いのか

朝にやってはいけない行動7つ