勉強・恋愛・仕事・スポーツなど様々なことを取り組んでいる時、
よくキーワードとして挙がっているのが「努力」という言葉です。
多くの方の人生に影響を与えてきた言葉です。
人生良い方向に進むために、「努力」と向かい合っています。
人生において努力は良い言葉ですが、必ず良い方向に進むとは
限りません。
上手くいかない時があります。
その時に報われない努力もあるということを認識します。
報われない努力はあるが努力しなければ成功はない
ベートーヴェンの言葉に努力した者が成功するとは限らない。
しかし、成功する者は皆努力していると言われています。
実際、成功している人は表向きでは努力していないように見えていることが
あったとしても裏ではとても努力していることが多いです。
報われない努力だから行動しませんという選択は成功という道のチャンスを
失うということです。
人生トータルで考えると生涯いつまで生きれるのか分かりません。
言えることは、いつかは生涯を終える時が来るということです。
その為に生涯の期間にチャレンジをして努力していこうと思うと
気持ちが異なってくるのではないでしょうか。
努力は楽ではない
努力は最初に述べた通り、勉強・恋愛・仕事・スポーツ
など様々なことを取り組んでいる時によくキーワードと
して挙げられている言葉です。
努力は楽に取り組めることではありません。
例えば、サッカー・野球が好きだとします。
将来、プロサッカー・プロ野球選手になりたいと目標にして
実現できるように努力をして取り組んでいきます。
自分がサッカー・野球が好きという気持ちで
楽に努力でプロサッカー・プロ野球選手になれるかというと
現実ありません。
プロサッカー・プロ野球選手になれる人もほんの一握りです。
プロサッカー・プロ野球選手になる為の練習も楽ではなく
とてもハードで大変です。
地道な基礎練習・実戦練習・毎日眠くても練習しなければならない。
毎日積み上げてきてもなかなか成果に繋がらないなど結果が出てこない
場面が出てきます。
そんな辛い状況の中でもサッカー・野球が大好きという情熱な気持ちが
自分自身を奮い立たせて取り組めるのだと思います。
最期は気持ちとの闘いとなります。
努力することはとても良いこと
必ず努力が報われる訳がないから努力するのを辞めようという考えは
良くありません。
努力して良い方向に行かないことが出てきて報われない
場面が出てきます。
今回の努力は報われなかったが、他のことを努力することで
良い方向に進んで努力に繋がる場合があったりします。
努力により報われるのはいつなのかは人それぞれなので
分かりません。
しかし、諦めずに努力をすることによりチャレンジしたいことに
全力に取り組むことで過去に努力してきたことが積み重なり
報われる場面が出てくるかもしれません。