仕事はお金かやりがいか!

仕事 お金 やりがい

社会人になると当然生活の為に働く人がほとんどです。

働く第一優先は、お金で働くのか、やりがいを持って働くの
か2択に分かれます。

どちらが多いのか調べてみました。



お金が第一優先

  • 仕事はお金を稼ぐ手段
  • お金がほしいから。生きるためにお金がいるから。やりがいはなくてもお金は必要
  • 自立した生活をして、自分の好きなことをするために、給料の高い会社で働いていると感じているから
  • お給料が良ければ、モチベーションに繋がるから
  • お金が多いと気持ち、生活の余裕あるから第一優先になる

好きな事(趣味)にお金を使う、やりがいよりもお金が多い方が良い、
お給料はモチベーションに繋がる等、仕事=お金で考えている意見です。



やりがいが第一優先

  • やりたいことじゃないと、なんのためにお金を稼いでるのか、わからなくなる
  • 1日の大半を過ごす場所なので、やりがいがないと辛いから
  • せっかく時間をかけて働いているのだから、やりがいを感じたい
  • 楽しく仕事が一番
  • 居心地悪ければ心が苦しくなる
  • やりがいを継続していくうちにお金が上がってくるから
  • やりがいが無いと無昧乾燥の日々になり会社を続ける事が難しい
  • 仕事に「やりがい」が見つかり「天職」だと感じるものがあるなら、苦しいときも踏ん張りがきく強さを持てる

やりがいが第一優先の場合、なんのためにお金を稼いでるのか、わからなくなる
1日の大半は仕事の為、やりがいを感じたい、楽しく仕事ができる事が大事、
居心地優先の意見が多いようです。

まとめ

一般的に仕事はお金かやりがいの結果はとあるデータでお金60%,やりがい40%
やりがいよりも、お給料の高さを重視する人が多いようです。

これによって何が分かるかと言いますと、正解が無いという事。

自分自身の価値観の違いだと分かる質問です。

生活していくためにはお金は必要ですが、自分自身に合わせて、
お金またはやりがいを持って、生活すると豊かな人生を送れる可能性が上がります。

自分自身で改めて考え、お金かやりがいを第一優先にし、日常を送っていきましょう。